
マルチキャリア・LTE対応M2M/IoTルータ LM-200
「LM-200」はマルチキャリア・LTE対応RS-232Cプロトコル変換機能搭載のM2M/IoTルータです。国内の各通信キャリア(NTTドコモ、KDDI、SoftBank、MVNO)のサービスをご利用いただけます。通常のルータ機能に加えRS-232Cプロトコル変換機能を搭載しているためFOMA/PHSからLTEへの切替など幅広い用途でご利用頂けます。
また、厳しい耐環境性能が要求される、駐車場精算機等の屋外用機器のデータ収集、EMS(太陽光、風力)のデータ収集、輸出用機器のデータ収集などに利用することが可能です。
※SoftBankのSIMでのご利用をご検討のお客様はご購入前にiND営業部へご相談ください。
製品情報
■製品特長
1. LTE 3バンド対応
LTEの800MHz/900MHz/2.1GHz帯に対応しています。
2. マルチキャリア対応
NTTドコモ、KDDI、SoftBankのネットワークに対応しています。
※SoftBankのSIMでのご利用をご検討のお客様はご購入前にiND営業部へご相談ください。
3. MVNO対応
MVNO各社が提供するデータ通信専用SIMやアップロード専用SIMに対応しており、定額データプランなど各通信会社特有の柔軟な通信プランを選択可能です。(検証済のSIMについては弊社営業までお問合せください。)
4. 高速通信対応
受信時最大150Mbps、送信時最大50Mbpsの高速通信が可能です(ベストエフォート方式)。
※通信速度は理論値となっております。電波環境、使用インターフェース等で通信速度は変動します。
5. 定額プラン
定額プランの利用が可能です。高速データ通信を月額固定料金で利用でき運用コストを抑えることができます。
6. 閉域モバイルサービス対応
「アクセスプレミアムLTE」をはじめとした各社の閉域モバイルサービスが利用可能です。
7. RS-232Cプロトコル変換機能
RS-232Cポートからの受信データに対して、TCP/IP、UDP/IPにカプセル化し、目的のセンターに送信されます。また、センターから受信したTCP/IP、UDP/IPデータはヘッダ部分を取り除き、RS-232Cポートに無手順にて出力されます。
8. IoTプラットフォーム対応(MQTTSプロトコル)
本装置はMQTT/TLSプロトコルを使って、各社クラウドのIoTプラットフォームと連携することが可能です。※送信できるデータは、動作ログ、送受信バイト数、通信レイテンシー、電波受信強度があります。
9. VPN機能(IPSec)
定額インターネット接続環境においてIPsecを用いた高セキュリティなVPNネットワークが構築可能です。
10. ダイナミックDNS
ダイナミックDNSサーバに登録する事によりインターネットに接続した本装置をグローバルなホスト名(ドメイン名)で認識する事ができます。
11. 複数の端末装置を接続可能
IPマスカレード方式により複数のLAN端末装置が同時に接続可能なため通信運用コストが低減できます。
12. IPアドレス自動割り当て機能
DHCP機能を搭載。端末装置側のアドレス設定を自動取得にしておけば、IPアドレスを自動で割り振ります。
13. 自動発信
本装置はお客様LAN端末装置に代わりLTE網への自動接続を行います。
14. ファームウェア更新機能
WEBブラウザを使用した本装置または本装置内蔵通信モジュールのファームウェアをバージョンアップすることが可能です。
15. 簡単設定
パソコンのWebブラウザから本装置にログインすることで簡単に初期設定できます。
16. カスタマイズ
iNDでは、機器組込対応等の標準仕様以外の個別も可能です。お気軽にお問い合わせください。
■製品概要
●本体
電源 | DC5V±5% ※ACアダプタ(別売) |
---|---|
消費電力 | 約2.6W(通信時平均 DC5V入力) |
外形寸法(mm) | 140(W)×30(H)×80(D)(突起物を除く) |
重量 | 約165g |
表示装置 (表示用LED) |
電源×1 状態確認×1 通信状態確認×3 電波レベル状態確認×3 通信モジュール電源状態確認×1 LAN状態確認×2 |
Ethernet | 10Base-T/100Base-TX ×1 |
RS-232C | D-Sub 9ピン オス型 ×1 |
環境条件 | 動作温度-20~60℃ 動作湿度25%~85%(結露しないこと) |
●シリアル通信インターフェース
形状 | RS-232C |
---|---|
通信方式 | 全二重調歩同期式 |
転送速度 | 1200/2400/4800/9600/19200/38400/57600/115200 |
データビット | 7bit/8bit |
パリティビット | 奇数/偶数/なし |
ストップビット | 1bit/2bit |
フロー制御 | Xon/Xoff、RS/CS、なし |
●アンテナ接続RFインターフェース
形状 | SMA型 TRXコネクタ×2 |
---|---|
無線周波数 | LTE: 800MHz/900MHz/2.1GHz帯 |
アクセス方式 | LTE(Cat.4) |
転送速度 | 上り最大: LTE 50Mbps 下り最大: LTE 150Mbps |
●主要機能
ダイヤルアップ | 常時接続 イベント接続(自動発信) |
---|---|
セキュリティ | パケットフィルタ CHAP/PAP認証 VPN(IPsec) SSL/TLS (TLS1.0-1.2) |
ネットワーク機能 | DHCPサーバ 動的IPアドレス変換(IPマスカレード) 静的IPアドレス変換 ダイナミックDNS バーチャルサーバ DNSリレー機能 NTPクライアント機能 RS-232Cプロトコル変換機能 MQTTSパブリッシャー |
運用管理 | Webブラウザ設定 簡易バージョンアップ 接続監視 ログ機能 通信モジュールからの時刻取得 定時リブート クラウドIoTプラットフォーム対応 本装置ファームウェアFOTA |
ダウンロード
以下のファイルをダウンロードするには、ダウンロード認証フォームへの回答が必要です。
【ダウンロード認証の流れ】
※カタログ・取扱説明書はPDF形式です。ご覧いただくにはAdobe社のAcrobat Readerが必要です。
※各圧縮ファイルはZip形式にて圧縮しています。別途解凍ソフトが必要です。
バージョンアップ
ファームウェアバージョンアップ時の注意事項について
■ファームウェアの違いについて
本装置は内蔵されている通信モジュールの種類により、ファームウェアのバージョンが異なります。
誤って異なる通信モジュール用のバージョンアップファイルを使用されますと正常に動作しない恐れがあります。お使いの通信モジュールを確認のうえ、バージョンアップを実施してください。
通信モジュールの確認方法は取扱説明書に添付の「モジュール変更における製品仕様の違いについて」をご覧ください。
■バージョンアップについて
本装置のバージョンアップファイルは、通信モジュールごとにrootfsとkernelの2種類があります。お使いの通信モジュールから最新のバージョンアップファイルをダウンロードしてください。
通信モジュール | 最新のバージョンアップファイル |
---|---|
AMP570(エーエムジャパン) | ▼rootfs:1.02、kernel:2.3m |
EC25-J(Quectel) | 初期バージョンのためバージョンアップファイルの提供なし |
AMP570用バージョンアップ履歴
Ver.1.02(Kernel:Ver.2.3m)
2020. 06. 30
■機能追加・仕様変更
・フルMVNOのSIMに対応。
・WEB設定のログインパスワードが初期値の場合は、トップ画面表示時に
パスワード変更を促すメッセージを出す機能追加。
・WAN設定のDNSサーバの初期値を空欄(自動取得)に変更。
■不具合修正
・プロコン通信において、クライアントモード通信とPPP切断がぶつかると
プロコン通信が正常に行えなくなる不具合を修正。
・PCの環境によってはWEB設定画面の表示が遅くなることがある不具合を修正。
Ver.1.01(Kernel:Ver.2.3m)
・初期バージョン
※各圧縮ファイルはZip形式にて圧縮しています。別途解凍ソフトが必要です。
FAQ
LM-200全般について
利用可能なサービスについて
設定について
価格・購入について
サポート・修理について
カスタマイズ・OEMについて
本Webサイトからのお問い合わせ
製品一覧
データ収集パッケージ
SaaS提供クラウドサービス
ASPサービス
エネルギーデータ収集装置
デマンド監視制御装置
ECHONET Lite対応製品
ゲートウェイ/ロガー
M2M/IoTルータ
NTTドコモユビキタスモジュール
内蔵高速モバイルルータ
M2M/IoTアダプタ
LTE対応接点監視装置
LAN対応接点監視制御装置
RS-232C/Ethernetコンバータ
RS-485/Ethernetコンバータ
Copyright c iND Co.,Ltd All Rights Reserved.